73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2021-03-02 03月02日-01号

この改正は、本条例において引用しております子ども子育て支援法の一部改正に伴い所要改正を行うものでございます。 次に、議案第17号野々市敬老福祉金支給条例の一部を改正する条例についてでございます。 この改正は、長寿をお祝いし高齢者に支給する敬老福祉金につきまして、制度を維持していくため、支給年齢及び支給額を見直すものでございます。 

小松市議会 2020-12-09 令和2年第5回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-12-09

厚生労働省の通達では、子ども子育て支援法に基づく基本方針において、障害、疾病など、社会的な支援必要性が高い子供やその家族を含め、全ての子供たち子育て家庭対象として、一人一人の子供の健やかな成長をひとしく保障することを目的とされていることを踏まえ、保育所等幼稚園認定こども園においても医療的ケア児のニーズを受け止め、これを踏まえた対応を図っていくことが重要であると、厚労省のほうからされております

野々市市議会 2019-12-03 12月03日-01号

この改正は、条例中に引用しております子ども子育て支援法等の一部改正に伴い、所要改正を行うものでございます。 次に、議案第64号野々市道路占用料条例の一部を改正する条例についてでございます。 道路法施行令改正に伴い、道路占用料の額の改定等を行うものであります。 次に、議案第65号野々市都市公園条例の一部を改正する条例についてでございます。 

金沢市議会 2019-09-17 09月17日-05号

我が党は、上程された議案17件のうち、議案第24号金沢会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例制定について、議案第25号地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整備に関する条例制定議案第31号金沢子ども子育て支援法に基づく特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部改正に反対いたします。その主な理由を述べます。 

金沢市議会 2019-09-12 09月12日-04号

4款 衛生費………………………………………………………312議案第28号金沢印鑑条例の一部改正について…………………………………………32 議案第29号金沢災害弔慰金支給等に関する条例の一部改正について……………34 議案第30号金沢児童福祉法に基づく児童福祉施設設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部改正について……………………………………………36 議案第31号金沢子ども子育て支援法

野々市市議会 2019-09-05 09月05日-01号

この改正は、条例中に引用しております子ども子育て支援法の一部改正に伴い、所要改正を行うものでございます。 次に、議案第48号野々市印鑑条例の一部を改正する条例についてでございます。 住民基本台帳法施行令等の一部改正により、印鑑証明に係る旧姓や性別などの表示について、所要改正を行うものであります。 

輪島市議会 2019-09-03 09月03日-01号

子ども子育て支援法施行令の一部改正に伴いまして、幼稚園保育所利用する満3歳以上のお子さんや、あるいはそれ以下のゼロ歳から2歳までのお子さんで、市町村民税非課税世帯に属するお子さん保育料無償とするというものであります。 次に、条例廃止に係る議案であります。 議案第61号につきましては、輪島門前健康センターほかじの館条例廃止についてであります。 

白山市議会 2019-09-03 09月03日-01号

また、白山家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例につきましては、当該基準を定める省令の一部改正に伴い、関係規定改正するものであり、また、白山子どものための教育保育給付に係る利用者負担に関する条例の一部を改正する条例につきましては、子ども子育て支援法の一部改正に伴い、関係規定改正するものであります。 

金沢市議会 2019-09-02 09月02日-01号

関係条例整備に関する条例制定について      議案第27号 金沢手数料条例の一部改正について      議案第28号 金沢印鑑条例の一部改正について      議案第29号 金沢災害弔慰金支給等に関する条例の一部改正について      議案第30号 金沢児童福祉法に基づく児童福祉施設設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部改正について      議案第31号 金沢子ども子育て支援法

野々市市議会 2019-06-20 06月20日-02号

国はこれまで段階的に実施してきた幼児教育無償化について、改正子ども子育て支援法により本年10月から本格的に実施することを決めました。3歳から5歳児は保育園認定こども園保育料無料、3歳未満は住民税非課税世帯のみ無料という制度ですが、給食費などの食材費自己負担になるということでございます。 そんな中、加賀市が食材費も含めて無料にするということを決めたと伺いました。

小松市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-03-04

現在、子ども子育て支援法の一部を改正する法律案が第198回通常国会で審議されているところでございます。  無償化対象となる児童は、幼稚園保育所認定こども園企業主導型保育事業等に入所している3歳から5歳児、当市では約3,000人、及びゼロ歳から2歳児のうち住民税非課税世帯児童約60人でございます。  

小松市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2018-12-11

計画期間は2015年度から2019年度までの5カ年でございまして、子ども子育て支援法に基づき新たに策定したものでございます。  第1期の事業計画進捗状況につきましては、外部有識者で構成する小松市子ども子育て会議において計画進捗状況を管理しているところでございます。  

金沢市議会 2018-03-14 03月14日-04号

める条例制定について……………………………………82 議案第85号金沢住宅宿泊事業の適正な運営確保に関する条例制定について……118 議案第98号金沢社会福祉審議会条例の一部改正について……………………………166 議案第99号金沢児童福祉法に基づく児童福祉施設設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部改正について……………………………………………167 議案第100号金沢子ども子育て支援法